トレーナー」タグアーカイブ

メディア出演 ドカベン香川選手の減量指導(15kgの減量に成功!)週刊誌に掲載

 

scan-1090001

プロ野球の『南海ホークス』で活躍していた
香川伸行選手をご存じでしょうか?

香川伸行選手は、
漫画「ドカベン」の主人公の山田太郎に似ていたことから
ドカベンの愛称で呼ばれていました。

随分昔の話になりますが・・・
ドカベン香川選手が現役の頃(1980~89年)
体重130kgの当時の日本プロ野球史上最重量となりました。

このままでは、試合に出るどころか
選手生命の危険も。
なんとかして、ドカベン香川選手は減量したいという時期でした。

そんな矢先、私、岡敏彦が
ドカベン香川信行選手の減量トレーニング指導
に指名をされました。

私もまだ若かったです。
しかし、私のアメリカでのスポーツ選手のトレーニング指導経験を
かってくださったのだと思います。

当時、ドカベン香川選手の減量は話題となり
週刊誌にも掲載されました。
そのときの記事の一部が上の写真です。

拡大写真

scan-1090002

右側でタオルを首にかけているのが
ドカベン香川選手です。
左側が私、岡敏彦です。

結果、ドカベン香川選手は
2ヶ月で15kgの減量に成功しました。
そのときのことは昨日のことのように覚えています。

パーソナルトレーニングシステム 支援パック(ヘルスアンドフィットネス/大阪)

英語/English

IMG_0835 - コピー

貴施設のパーソナルトレーニング導入・運営のお手伝いをいたします

 

パーソナルトレーニングを導入するメリット
・明確な運動効果を期待するお客様へのサービス
・顧客満足度アップによる会員定着
・貴施設の売上げアップ   など

<対象となる施設>
フィットネスクラブ、病院、パーソナルトレーニングジム、整骨院  など

パーソナルトレーニングシステム 支援パックの概略

パーソナルトレーナー

PTチラシ 岡 敏彦20150219-最新

<ご依頼方法>
▼まずは、お気軽に弊社までお電話ください
TEL 06−6885−4643
受付:月〜金 10〜18時

▼メールの場合 (24時間受付)
こちらをクリックください

国内スポーツクラブにおけるフィットネストレーナー研修/岡敏彦

scan-2402

大阪のヘルスアンドフィットネスの岡敏彦です。
私がJSSというスポーツクラブで勤務していたときの
懐かしい写真です。左端の赤いパンツが私です。

写真は、フレックスホテルスポーツクラブ
での新規スタッフの研修風景です。
7日間の集中研修、シュミレーションを行いました。

受講していたスタッフもハードだったと思います。
しかし、みんな懸命に私の話に耳を傾け、
実践してくれていました。

今となっては、楽しい思い出です。

いかに現場の社員さんにやる気を出して
仕事をしてもらえるのか?
そんなことを血眼にして考えていた時期です。

私は、これらの研修を繰り返して
フィットネスクラブにおける効果的な
運営の実践ノウハウを蓄積していくのです。

scan-2401

同じくJSSです。
私は全国のJSSのフィットネスクラブにて
社員研修を行っておりました。

写真は、スポーツ障害処置の講習の風景です。

受講したインストラクターは
理論や実技の試験を行い、研修を行うというシステムでした。
皆さんの熱心さに私も熱くなりました。

筋肉を強化のトレーニングが注目されやすいですが
トレーニングと同じくらい大切なのは
身体のケアです。

なぜならば、トレーニングを積めば積むほど
スポーツ障害になる確率が高くなるからです。
さらに年齢を重ねれば重ねるほどです。

スポーツ障害は、今までは何ともなかったのに
「あれ、何で腰が痛いの??」
と痛みが起こる場合があります。

その原因を探り、処置法を学ぶ、という研修です。

日本でフィットネスクラブを立ち上げる JSSハマセン 人材育成について/岡敏彦

scan-2301

岡敏彦です。

この写真はJSSハマセン という
スキューバダイビング、ジム、スタジオ
スパ、プール などがあるフィットネスクラブです。

この店舗の立ち上げに私も携わりました。

日本全国にフィットネスクラグが
あちらこちらにできていたころです。
当時はもの凄い勢いでした。

私が特に気を配っていたのは、
施設はもちろんですが
トレーナーをはじめとする人材面です。

新規店舗となれば、オープン業務に目がいきがちですが
私は、会員サービスを最重要と考えて
会員様の運動指導、接客サービスの研修をしていました。

せっかくご入会頂いたお客様が
「何をしていいのか、分からない・・・」
という不安を解消できればと思ってました。

今でもその気持ちは変わりません。

基本となる運動方法を
きっちり指導できてこそ、指導者でありますし
快適な空間を提供できる接客サービスも必要です。

私はアメリカで
フィットネスクラブの運営を学んできましたが
そのままでは、日本の風土に合いません。

日本の方が満足する形で
フィットネスクラブを創るべきでしょう。
1つは、「おもてなし」の気持ちです。

 

scan-2303

こちらは同クラブの
スキューバダイビング用のプールです。
4.5m × 16m × 6m

当時はまだフィットネスクラブに
スキューバダイビング用のプールがあるのは
珍しかったです。

設営も大変でしたが、専門家の知恵を借りて
運営しておりました。

 

scan-2302

こちらはトレーニングジムです。
私の最も得意とする分野です。
ユニバーサルというメーカーのマシンを導入。

ユニバーサルのトレーニングマシンも
非常に良いマシンでした。
1980年代の代表するマシンでもあります。